Tsukiji Systems
RSS1.0


googleで
サイト内検索
このブログ
を検索!
  help

巻き戻し中。

2005年
2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28


2005-02-23(水) 今週は この日を編集

_ なんだかノリノリ

風前の灯火?

えらい勢いで仕事やっつけ中。

ともかく、何かのスイッチが内部的にONになった。

放っておいたら、朝起きてダイエットのための運動まで始めそうなモチベーション。

でも、週末の課題に向けては全く手つかず。

あ、これって現実逃避行動か??

_ PC APM=>ACPI

は、修復セットアップで完璧に治った。

改造したスイッチとIPCのパッシブバックプレーンは、相性ばっちり。

今まで、IPC用マザボを無視してバックプレーンと電源の間でAT的動作をさせていた(仕方なくAPM/LegacySupport)が、OSの終了とは同期できないのでBIOS設定忘れたり、起動時に内容がおかしくなったり散々。

ATXフルコンパチの接続を無理矢理作ってスイッチ改造した途端に、ACPI完全互換の動きになってWin2kも引っかかり無く動けるようになった。

スーパーカー消しゴム用ボールペンのバネも絶好調で言うこと無し。

まさに「うしし・・・」

昨日からおいらの実験室は、自分の家が何軒も買えるほどの装置に囲まれている状態。

_ バイク オーリンズの顛末

ま、以下を読んでくだされ。(/_・)/

何とも頼りないやりとり

From: Revlimiter Racing
To: "'Hiro'" 
Subject: RE: Order [NT650-HAWK Ohlins rear shock]
Date: Tue, 22 Feb 2005 10:50:01 -0800
---
NO they are being resprug by ohlins at there authorized shop,
no worries, all warranties will be honored.
Lisa
-----Original Message-----
From: Hironori Uekusa
Sent: Tuesday, February 22, 2005 8:34 AM
To: Revlimiter Racing; 'Hironori Uekusa'
Subject: RE: Order [NT650-HAWK Ohlins rear shock]
---
Dear Lisa,
Thanks for the update.
By the way,
I'd like to ask you why are you doing resprung in your shop ?
I think that must be set from manufacturer.
It cause me a confusion...
As for it, Is that taken a warranty as HAWK's O'lins shock ?
Thanks!
Hiro.
----
At 14:15 05/02/21 -0800, Revlimiter Racing wrote:
>The shock is here and being resprung for you as we speak, 
>it will be going out to you in a few days as soon as it is done, 
>sorry for the delayed response, they were not getting back to me.
>Lisa
>
>-----Original Message-----
>From: Hironori Uekusa
>Sent: Friday, February 18, 2005 11:09 PM
>To: Hironori Uekusa; Revlimiter Racing
>Subject: RE: Order [NT650-HAWK Ohlins rear shock]
>
>Dear Lisa,
>
>How about the status of my purchase order ?
>Is that on the way of shipping or production ?
>
>Thanks! >Hiro. >----- >At 20:17 05/02/11 +0900, Hironori Uekusa wrote: >>Dear Lisa, >>Thanks for the update. >> >>Oh, Is that out of production ? >>There are some representatives who are selling it as >>current products in Japan. >> >>Anyway, I felt relieved I heard it's on the way. >> >>When you receive it and ship to me, Please let me know... >> >>Thanks! >>Hiro. >>----- >>At 12:34 05/02/10 -0800, Revlimiter Racing wrote: >>>We just received the invoice today which means that >>>the shock is on the way to us, >>>the shock is out of production and they had to make one >>>and they are very difficult to deal with, >>>Sorry for the wait it is on its way. >>>L >>> >>>-----Original Message----- >>>From: Hironori Uekusa >>>Sent: Monday, February 07, 2005 9:50 AM >>>To: Revlimiter Racing; 'Hironori Uekusa' >>>Subject: Re: Order [NT650-HAWK Ohlins rear shock] >>> >>>Dear Lisa, >>>How about a status of my purchase order ? >>>(Jan 14 '05: Ohlins rear shock for NT650 HAWK which ordered from Japan) >>> >>>You estimated that you had got the shock from distributer >>>already as below attachment. >>>I'm looking forward to arrive the shock for my bike. >>> >>>Thanks and best regards, >>>Hiro. >>>----- >>>At 08:18 05/01/27 -0800, Revlimiter Racing wrote: >>> >>>>Due to the year of the bike the shock was not in stock >>>>but is due to arrive to us in about a week. >>>>We will immediately ship that to you which will take >>>>about 5-7 days to get to Japan. >>>>I m sorry for the delay & if we can be of any further >>>>help please contact us. >>>> >>>>Lisa

2006-02-23(木) あぁ。。。( ´Д`)σ)Д`)ァゥァゥ この日を編集

_ 飲み 昨晩

夜中に酔っぱらって帰った後に風呂に入ったのだが、上がってから

完全に寝ぼけて自分のベッドに到達できず。

何故か、子供部屋の次男坊のベッドで目が覚めた。

「パパでかいし、うるさいし眠れなかったo(`ω´*)o」

と怒られた。*1 _|‾|○ il||li

廊下や玄関で寝ないだけマシだが。。。

この間の小岩の件と言い、そろそろヤヴァイ。

歳かなぁ。。。

*1 嫁にも怒られた。女の子じゃなくて良かったよ。

_ 車 ホイール到着

どうやらヤマト便が届いたようだ。

嫁に電話したら「届いたわよぉ〜(゜Д゜#)」だって。

「子供が金色がカッコイイって言ってたからさ。。ヽ(゜д゜)ノ」は、

あっさりと「あんたがでしょ!┐(´д`)┌ ハイハイ」

と呆れられてしまった。


2007-02-23(金) o(`ω´*)o この日を編集

_ 今週も

ドタバタのまま糸冬 了..._〆(゜▽゜*)。

週末もモツモツと積み残しを減らすようだな。

_ 巨人−阪神

先日日本に来ていた日系米国人からメール。

「Too much troubleでなかったら、4月6日の巨人−阪神戦のチケット6枚取れないかな?」

ヾ(・∀・;)オイオイ

まさに今、Too much troubleの最中ですが(゜Д゜ )ナニカ??

今週のトラブルはすべてお宅のところの製品なんじゃが。。。

_ PC PCMCIA

昨日の続き。

内容をバックアップから書き込んで試すも、AP起動の途中で止まる。

WinNTは完全に起動が終わっているのだが、APが何故かおかしい。*1

元のHDDは2GBで予備が5GBだから、BIOS/OSがおかしいのかと思い、

Partitionを切ってみたが改善せず。

もう少し厳密にパラメータを合わせてみるか。。。

*1 実は変なところに隠しファイル/Partitionでもあるのか?うむむ。。。


2008-02-23(土) やっぱり この日を編集

_ 昨日

すずきに薦められた曲。「ここにいるよ」

何となくCM見ていて「わぁ、こりゃ泣ける。・゜・(ノД`)・゜・。」

と思って敢えてダウンロードしなかったんだが。*1

で、↓はアンサーソングで、「そばにいるね」だ。*2

歌詞全部読むと、やっぱ泣けるのぉ。

DoCoMo版のCMもストーリーは何となく切ない。

昔の俺に言っておきたいことを思い出した。

*1 ようつべはすぐ消されちゃうかも。。

*2 タイトル紛らわしいんだが。。orz

_ PC 携帯

P905iになって、wmaも再生できるんだな。

同期も専用の変なソフト*1じゃなくて、MediaPlayerからできる。

ケーブルも普通の通信ケーブルで携帯側を音楽転送モードにするだけ。

こりゃ便利だわ。

*1 著作権保護付き


2011-02-23(水) 宇宙刑事? この日を編集

_ 飲み それは

ギャバン。

今日のは何とかキャラバン。

要するに某エライ人と数人で飲み会。

メンツの意図がよく分からなかったので「何でオレ?」って聞いたら。。。

「ん?まず問題児から集めてみたんだけど」・・・(・ω・ )モニュ?

あ、、、そういうこと?

まぁ、良くも悪くも目立つってのは悪くないって考える?

あざーっす!?

それより、前日も酔っ払って大転倒&血まみれだったのに参加した某氏とか、結構心配だったんですけども。。。(;^ω^)


2014-02-23(日) 熱対策 この日を編集

_ PC RasPiの放熱

RasPiケース底面にヒートシンク取り付けと、GPSアンテナをSMAコネクタで分離できるようにしてみた。コレなら夏でも・・・

もちろん、ヒートシンクはタップ立ててねじ止め(・∀・)

内部もヒートシンク貼った。

強制空冷ではないので気は心の部分もあるけどね。チップへ貼り付け


2016-02-23(火) 珍しく この日を編集

_ 早く帰った

セミナから直帰。

息子より早く家について晩飯も作った(・∀・)

_ 故障

ルンバちゃんの故障見つけてもた。

クリーニングヘッド逝ってブラシ回らず。

部品ポチって8千円ナリ。。。(´・ω・`)


2020-02-23(日) ばっきゅあっぷ この日を編集

_ PC 互換性

植草家の鯖の15年以上前からあるバックアップテープはDAT72ドライブが不調で永らく使ってない。

でもってESXiでRAID1のストレージ上にghettoVCBで定期バックアップ落としてるし、さてどうしようってなってきた。

今更、中古でDAT160/320買ってもDDS3の後方互換がお㍗るので古いテープが読めない。

今後の面倒とコスパ考えたら、そろそろファイルとして管理してRDXあたりが妥協点か。

とりあえず、オクでDAT72ドライブの中身ゲットしたので、古いテープをtarで読み出してtarファイルに(?)する。

あとは人力か自動化かは後で考えるとして、vmdkベースでの取得かなぁ。

 

_ PC RAID

そう言えば、録画データとか置いてるNASの容量がだいぶ埋まってきた。

日立の3TBx4本のRAID5で9TBだが、1本は既に昨年エラーが出たのでWD-REDの4TBを入れてある。

残り3本4TB入れてオンライン拡張*1すれば、12TBになるはず。

WD-REDの次期キャッシュ256MBモデルが発売になったから、今のモデルは値下がりするはずなので狙い目(゚∀゚)

 

*1 手順に従って1本筒再構築するからものすごく時間掛かるけど(゚∀゚)


2022-02-23(水) 休日 この日を編集

_ 勤務

ですわ(;´Д`)

案件の提案書、スタック中。

英語と役所用語に挟まれながら、来週月曜までに100枚ぐらい書くの。。。。

∩(´・ω・`)つ―*'``*:.。. .。.:*・゜゚・* もうどうにでもな~れ



更新日:2025年11月06日 IPAセキュリティセンター:重要なセキュリティ情報
2025年11月06日 Cisco Secure Firewall ASAおよびCisco Secure FTDの脆弱性について (CVE-2025-20333等)
2025年10月31日 VPN機器等に対するORB(Operational Relay Box)化を伴うネットワーク貫通型攻撃のおそれについて
2025年10月31日 家庭用ルータ・IoTルータ等、ネットワーク境界のORB(Operational Relay Box)化のおそれについて
2025年10月27日 更新:Microsoft 製品の脆弱性対策について(2025年10月)
2025年10月22日 Oracle Java の脆弱性対策について(2025年10月)
2025年10月20日 「LANSCOPE エンドポイントマネージャー オンプレミス版」における通信チャネルの送信元検証不備の脆弱性について(JVN#86318557)
2025年10月16日 更新:Windows 10のサポート終了に伴う注意喚起
2025年10月15日 更新:Microsoft 製品の脆弱性対策について(2025年10月)
2025年09月10日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(2025年9月)
2025年09月10日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2025年9月)
2025年08月27日 「SS1」における複数の脆弱性について(JVN#99577552)
2025年08月27日 NetScaler ADCおよびNetScaler Gatewayの脆弱性について (CVE-2025-7775等)
2025年08月19日 更新:Trend Micro 製品の脆弱性対策について(CVE-2025-54948等)
2025年08月13日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2025年8月)
2025年08月07日 Trend Micro 製品の脆弱性対策について(CVE-2025-54948等)
2025年07月16日 Oracle Java の脆弱性対策について(2025年7月)
2025年07月15日 更新:Windows 10のサポート終了に伴う注意喚起
2025年07月09日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2025年7月)
2025年06月11日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2025年6月)
2025年06月11日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(2025年6月)
2025年05月23日 BIND 9の脆弱性対策について(CVE-2025-40775)
2025年05月14日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2025年5月)
2025年05月12日 更新:Fortinet 製 FortiOS の脆弱性対策について(CVE-2024-55591)
2025年04月18日 「Active! mail」におけるスタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性について(JVN#22348866)
2025年04月16日 Oracle Java の脆弱性対策について(2025年4月)
2025年04月09日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2025年4月)
2025年03月12日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2025年3月)
2025年03月12日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(2025年3月)
2025年02月12日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2025年2月)
2025年01月22日 「UD-LT2」における複数の脆弱性について(JVN#15293958)
2025年01月22日 Oracle Java の脆弱性対策について(2025年1月)
2025年01月15日 Fortinet 製 FortiOS の脆弱性対策について(CVE-2024-55591)
2025年01月15日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2025年1月)
2024年12月24日 Adobe ColdFusionの脆弱性対策について(CVE-2024-53961)
2024年12月18日 更新:「UD-LT1」および「UD-LT1/EX」における複数の脆弱性について(JVN#46615026)
2024年12月11日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(2024年12月)
2024年12月11日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年12月)
2024年12月04日 「UD-LT1」および「UD-LT1/EX」における複数の脆弱性について(JVN#46615026)
2024年11月19日 Palo Alto Networks 製 PAN-OS の脆弱性対策について(CVE-2024-0012等)
2024年11月13日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年11月)
2024年10月22日 更新:VMware 製品の脆弱性対策について(CVE-2024-38812 等)
2024年10月16日 Oracle Java の脆弱性対策について(2024年10月)
2024年10月15日 Windows 10 のサポート終了に伴う注意喚起
2024年10月09日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年10月)
2024年09月18日 VMware 製品の脆弱性対策について(CVE-2024-38812 等)
2024年09月11日 Adobe ColdFusion の脆弱性対策について(CVE-2024-41874)
2024年09月11日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年9月)
2024年09月11日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(2024年9月)
2024年08月14日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年8月)
2024年08月14日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(2024年8月)
2024年08月01日 センチュリー・システムズ製FutureNet NXRシリーズ、VXRシリーズおよびWXRシリーズにおける複数の脆弱性(CVE-2024-31070等)について
2024年07月17日 Oracle Java の脆弱性対策について(2024年7月)
2024年07月10日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年7月)
2024年07月05日 PHPの脆弱性(CVE-2024-4577)を狙う攻撃について
2024年06月19日 VMware 製品の脆弱性対策について(CVE-2024-37079 等)
2024年06月12日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年6月)
2024年05月15日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(2024年5月)
2024年05月15日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年5月)
2024年04月19日 更新:Palo Alto Networks 製 PAN-OS の脆弱性対策について(CVE-2024-3400)
2024年04月18日 アタックサーフェスの Operational Relay Box 化を伴うネットワーク貫通型攻撃について ~Adobe ColdFusion の脆弱性(CVE-2023-29300)を狙う攻撃~
2024年04月17日 更新:Palo Alto Networks 製 PAN-OS の脆弱性対策について(CVE-2024-3400)
2024年04月17日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2023-41993等)
2024年04月15日 Palo Alto Networks 製 PAN-OS の脆弱性対策について(CVE-2024-3400)
2024年04月10日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年4月)
2024年03月13日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年3月)
2024年02月26日 更新:Fortinet 製 FortiOS SSL VPN の脆弱性対策について(CVE-2024-21762)
2024年02月19日 更新:Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年2月)
2024年02月16日 更新:Ivanti Connect Secure(旧Pulse Connect Secure)および Ivanti Policy Secure Gateways の脆弱性対策について(CVE-2023-46805 等)
2024年02月14日 更新:Fortinet 製 FortiOS SSL VPN の脆弱性対策について(CVE-2024-21762)
2024年02月14日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB24-07)(CVE-2024-20731等)
2024年02月14日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年2月)
2024年02月09日 更新:Ivanti Connect Secure(旧Pulse Connect Secure)および Ivanti Policy Secure Gateways の脆弱性対策について(CVE-2023-46805 等)
2024年02月09日 Fortinet 製 FortiOS SSL VPN の脆弱性対策について(CVE-2024-21762)
2024年02月01日 更新:Ivanti Connect Secure(旧Pulse Connect Secure)および Ivanti Policy Secure Gateways の脆弱性対策について(CVE-2023-46805 等)
2024年01月17日 更新:Ivanti Connect Secure(旧Pulse Connect Secure)および Ivanti Policy Secure Gateways の脆弱性対策について(CVE-2023-46805 等)
2024年01月17日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2024-20932等)
2024年01月15日 更新:Ivanti Connect Secure(旧Pulse Connect Secure)および Ivanti Policy Secure Gateways の脆弱性対策について(CVE-2023-46805 等)
2024年01月11日 Ivanti Connect Secure(旧Pulse Connect Secure)および Ivanti Policy Secure Gateways の脆弱性対策について(CVE-2023-46805 等)
2024年01月10日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2024年1月)
2024年01月05日 更新:Barracuda 製 Email Security Gateway Appliance (ESG) の脆弱性について(CVE-2023-7102)(CVE-2023-7101)
2023年12月25日 Barracuda 製 Email Security Gateway Appliance (ESG) の脆弱性について(CVE-2023-7102)(CVE-2023-7101)
2023年12月13日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年12月)
2023年11月15日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB23-54)(CVE-2023-44336等)
2023年11月15日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年11月)
2023年11月02日 更新:Cisco 製 Cisco IOS XE の Web UI の脆弱性について(CVE-2023-20198 等)
2023年10月26日 更新:「Proself」における XML 外部実体参照 (XXE) に関する脆弱性について(JVN#95981460)
2023年10月23日 Cisco 製 Cisco IOS XE の Web UI の脆弱性について(CVE-2023-20198 等)
2023年10月23日 Citrix ADC および Citrix Gateway の脆弱性について (CVE-2023-4966 等)
2023年10月19日 オンラインストレージの脆弱性対策について
2023年10月18日 「Proself」における XML 外部実体参照 (XXE) に関する脆弱性について(JVN#95981460)
2023年10月18日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2023-30589等)
2023年10月13日 更新:Windows Server 2012 および 2012 R2 のサポート終了に伴う注意喚起
2023年10月11日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年10月)
2023年09月13日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年9月)
2023年09月13日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB23-34)(CVE-2023-26369)
2023年08月30日 セイコーソリューションズ製 SkyBridge MB-A100/A110/A200/A130 および SkySpider MB-R210 における脆弱性対策について(CVE-2023-22441 等)
2023年08月22日 更新:Proself の脆弱性対策について
2023年08月16日 更新:Proself の脆弱性対策について
2023年08月09日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年8月)
2023年08月09日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB23-30)(CVE-2023-29320等)
2023年08月03日 Proself の脆弱性対策について
2023年08月01日 インターネット境界に設置された装置に対するサイバー攻撃について~ネットワーク貫通型攻撃に注意しましょう~
2023年07月19日 Citrix ADC および Citrix Gateway の脆弱性対策について(CVE-2023-3519 等)
2023年07月19日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2023-22043等)
2023年07月12日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年7月)
2023年07月10日 Windows Server 2012 および 2012 R2 のサポート終了に伴う注意喚起
2023年06月14日 更新:Fortinet 製 FortiOS および FortiProxy の脆弱性対策について(CVE-2023-27997)
2023年06月14日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年6月)
2023年06月13日 Fortinet 製 FortiOS および FortiProxy の脆弱性対策について(CVE-2023-27997)
2023年05月10日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年5月)
2023年04月19日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2023-21930等)
2023年04月12日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年4月)
2023年04月12日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB23-24)(CVE-2023-26405等)
2023年04月12日 更新:Fortinet 製 FortiOS および FortiProxy の脆弱性対策について(CVE-2023-25610)
2023年03月22日 更新:Fortinet 製 FortiOS および FortiProxy の脆弱性対策について(CVE-2023-25610)
2023年03月15日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年3月)
2023年03月09日 Fortinet 製 FortiOS および FortiProxy の脆弱性対策について(CVE-2023-25610)
2023年02月15日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年2月)
2023年01月26日 DNS サーバ BIND の脆弱性対策について(CVE-2022-3924等)
2023年01月18日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2023-21835等)
2023年01月12日 再告知:Windows 8.1 のサポート終了に伴う注意喚起
2023年01月11日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年1月)
2023年01月11日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB23-01)(CVE-2023-21579等)
2022年12月14日 更新:FortiOS SSL-VPN の脆弱性対策について(CVE-2022-42475)
2022年12月14日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年12月)
2022年12月14日 Citrix ADC および Citrix Gateway の脆弱性について(CVE-2022-27518)
2022年12月13日 FortiOS SSL-VPN の脆弱性対策について(CVE-2022-42475)
2022年11月09日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年11月)
2022年11月02日 OpenSSL の脆弱性対策について(CVE-2022-3602、CVE-2022-3786)
2022年10月19日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2022-21628等)
2022年10月12日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年10月)
2022年10月12日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB22-46)(CVE-2022-38450等)
2022年10月11日 「bingo!CMS」における認証回避の脆弱性について(JVN#74592196)
2022年10月11日 Fortinet 製 FortiOS、FortiProxy および FortiSwitchManager の脆弱性対策について(CVE-2022-40684)
2022年09月14日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年9月)
2022年09月13日 「Trend Micro Apex One」および「Trend Micro Apex One SaaS」における複数の脆弱性について(JVN#36454862)
2022年09月02日 更新:「Movable Type」の XMLRPC API におけるコマンド・インジェクションの脆弱性について(JVN#57728859)
2022年08月24日 「Movable Type」の XMLRPC API におけるコマンド・インジェクションの脆弱性について(JVN#57728859)
2022年08月10日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年8月)
2022年08月10日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB22-39)(CVE-2022-35665等)
2022年07月20日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2022-34169等)
2022年07月13日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年7月)
2022年07月13日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB22-32)(CVE-2022-34230等)
2022年07月08日 Windows 8.1 のサポート終了に伴う注意喚起
2022年06月16日 再告知:Microsoft 社 Internet Explorer のサポート終了について
2022年06月15日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年6月)
2022年05月11日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年5月)
2022年04月20日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2022-21449等)
2022年04月13日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年4月)
2022年04月13日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB22-16)(CVE-2022-24103等)
2022年03月30日 Trend Micro Apex Central 製品の脆弱性について(CVE-2022-26871)
2022年03月09日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年3月)
2022年02月24日 Microsoft 社 Internet Explorer のサポート終了について
2022年02月09日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年2月)
2022年01月19日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2022-21349等)
2022年01月14日 再告知:Microsoft 社 Internet Explorer のサポート終了について
2022年01月12日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年1月)
2022年01月12日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB22-01)(CVE-2021-44701等)
2021年12月16日 更新:「Movable Type」の XMLRPC API における OS コマンド・インジェクションの脆弱性について(JVN#41119755)
2021年12月15日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年12月)
2021年12月14日 更新:Apache Log4j の脆弱性対策について(CVE-2021-44228)
2021年12月13日 Apache Log4j の脆弱性対策について(CVE-2021-44228)
2021年11月10日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年11月)
2021年11月09日 更新:「Movable Type」の XMLRPC API における OS コマンド・インジェクションの脆弱性について(JVN#41119755)
2021年11月05日 更新:「Movable Type」の XMLRPC API における OS コマンド・インジェクションの脆弱性について(JVN#41119755)
2021年10月20日 「Movable Type」の XMLRPC API における OS コマンド・インジェクションの脆弱性について(JVN#41119755)
2021年10月20日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2021-3517等)
2021年10月13日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年10月)
2021年10月13日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB21-104)(CVE-2021-40728等)
2021年10月08日 更新:Apache HTTP Server の脆弱性対策について(CVE-2021-41773, CVE-2021-42013)
2021年10月07日 更新:Apache HTTP Server の脆弱性対策について(CVE-2021-41773)
2021年10月06日 Apache HTTP Server の脆弱性対策について(CVE-2021-41773)
2021年10月01日 SonicWall 製の SMA100シリーズの脆弱性について(CVE-2021-20034)
2021年09月15日 更新:Microsoft Windows 製品の Microsoft MSHTML の脆弱性対策について(CVE-2021-40444)
2021年09月15日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年9月)
2021年09月15日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB21-55)(CVE-2021-39863等)
2021年09月08日 Microsoft Windows 製品の Microsoft MSHTML の脆弱性対策について(CVE-2021-40444)
2021年08月18日 Microsoft 社 Internet Explorer のサポート終了について
2021年08月11日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年8月)
2021年07月21日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2021-2388等)
2021年07月14日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年7月)
2021年07月14日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB21-51)(CVE-2021-35980等)
2021年07月07日 更新:Microsoft Windows 製品の Windows Print Spooler の脆弱性対策について(CVE-2021-34527)
2021年07月05日 Microsoft Windows 製品の Windows Print Spooler の脆弱性対策について(CVE-2021-34527)
2021年06月09日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年6月)
2021年06月09日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB21-37)(CVE-2021-28554等)
2021年05月12日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年5月)
2021年05月12日 Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB21-29)(CVE-2021-28550等)
2021年05月10日 「EC-CUBE」におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性について(JVN#97554111)
2021年05月07日 更新:Pulse Connect Secure の脆弱性対策について(CVE-2021-22893)
2021年04月23日 更新:Pulse Connect Secure の脆弱性対策について(CVE-2021-22893)
2021年04月21日 Pulse Connect Secure の脆弱性対策について(CVE-2021-22893)
2021年04月21日 Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2021-2161等)
2021年04月14日 Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年4月)
2021年03月10日 複数の Microsoft 社製品のサポート終了に伴う注意喚起
2020年09月18日 WordPress 用プラグイン「File Manager」の脆弱性対策について(CVE-2020-25213)
2020年07月14日 Web会議サービスを使用する際のセキュリティ上の注意事項
2020年05月20日 DNS サーバ BIND の脆弱性対策について(CVE-2020-8616)(CVE-2020-8617)
2020年04月23日 OpenSSL の脆弱性対策について(CVE-2020-1967)
2020年04月03日 Zoom の脆弱性対策について
2020年03月16日 トレンドマイクロ株式会社製の製品における複数の脆弱性について(CVE-2020-8467等)
2020年02月25日 Apache Tomcat における脆弱性(CVE-2020-1938)について
2020年01月17日 更新:Citrix ADC および Citrix Gateway における任意のコード実行の脆弱性(CVE-2019-19781)について
2019年09月27日 更新:vBulletin における任意のコード実行の脆弱性(CVE-2019-16759)について
2019年09月10日 ウイルスバスターコーポレートエディションの脆弱性(CVE-2019-9489) について
2018年10月17日 Apache Struts2 の脆弱性対策情報一覧
アクセスカウンター!
累計:
本日:
昨日:
最近のツッコミ

(´・ω・`)ショボーン