Tsukiji Systems
RSS1.0


googleで
サイト内検索
このブログ
を検索!
  help

巻き戻し中。

2020年
2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29


2020-02-07(金) 今年も [長年日記] この日を編集

_ 福岡

講演

去年は「福岡-サンフランシスコ-福岡」なスケジュールだったけど、今年は普通に出張で。

それにしても資料よく間に合ったわい(;^ω^)

業務多忙で本当に原稿落とすところだったよ。

_ PC くっそw

昨日、ようやくできた資料をノートPCに置こうと思ってデスクトップの外付けHDDをノートに繋いだら全然認識しなかった。

で、1時間ぐらいHPのデバイス制御とか疑ってたけど、線をたぐったらHDDじゃなくてUSB扇風機だった話する?


2020-02-12(水) IoT [長年日記] この日を編集

_ PC 家の鍵

sesameでIoT化してみた。

もちろん、スマホから操作可能。

WiFiアダプタもセットしたのでBluetoothでの近場の操作だけじゃなくてネット経由で操作可能。

開閉よりも、実は外部から鍵の状態が分かる方がありがたい。

「アレ?鍵ちゃんと閉めたっけ?」と言うときにすぐ確認できる。

それだけじゃ面白くないので、せっかくネットに繋がってるしAWSのIoTエンタープライズボタンでコントロールできるようにしてみた。

クリック一発動作だけならメーカーの解説にあるサンプルコードで十分。

で、ウチの場合は

・玄関は鍵が2つ

・クリックで開くだけだと不便、ポケット内で押しちゃう誤動作も気になる

と言うことで、一発で2個のsesamiにコマンド投げるのと「クリック/ダブルクリック/長押し」を使い分けることにした。

誤動作防止と利便性を考えて

-シングルクリック:施錠

-ダブルクリック:解錠

-長押し:トグル

にしてみた。

これなら、間違って押したぐらいなら鍵が閉まるだけ。

もちろん、AWSIoTボタンのネットワークは自宅の無線LANにしか繋がらないようにしてあるのでとんでもないところからうっかり施錠や解錠することはない。

あと、print文を何カ所かに入れてあるので、AWSのログに変数/コマンドの履歴が残って確認が楽&開閉記録になるはず。

 

AWS IoTエンタープライズボタンはこちら

_ PC Lambdaのコードはこんな感じ

切り貼りだったり、実験で使ったのも含んでるので余計なimportとかスマソ。  
from http.client import HTTPSConnection
import json
import os
import boto3
import logging
  
def get_command(conn, url, headers):
    conn.request('GET', url, headers=headers)
    ret = conn.getresponse()
    if ret.getcode() == 200:
        sesame_status = json.loads(ret.read().decode('ascii', 'ignore'))
        return 'unlock' if sesame_status['locked'] else 'lock'
    else:
        raise RuntimeError('Server return error: %s' % ret.read())
  
def get_clicktype(event):
    try:
        clicktype = event['deviceEvent']['buttonClicked']['clickType']
    except KeyError as err:
        clicktype = 'other'
        print(clicktype)
    return clicktype
        
def lambda_handler(event, context):
    if 'DEVICE_ID1' not in os.environ:
        raise RuntimeError('DEVICE_ID1 not given')
    if 'DEVICE_ID2' not in os.environ:
        raise RuntimeError('DEVICE_ID2 not given')
    if 'APIKEY' not in os.environ:
        raise RuntimeError('APIKEY not given')
    if os.environ.get('COMMAND_L') not in ('lock', 'unlock', 'toggle'):
        raise RuntimeError('COMMAND_L must be "lock", "unlock" or "toggle"')
    if os.environ.get('COMMAND_S') not in ('lock', 'unlock', 'toggle'):
        raise RuntimeError('COMMAND_S must be "lock", "unlock" or "toggle"')
    if os.environ.get('COMMAND_D') not in ('lock', 'unlock', 'toggle'):
        raise RuntimeError('COMMAND_D must be "lock", "unlock" or "toggle"')
        
    click_type = get_clicktype(event)
    print(click_type)
    if click_type == "SINGLE":
        COMMAND = os.environ['COMMAND_S']
    elif click_type == "DOUBLE":
        COMMAND = os.environ['COMMAND_D']
    elif click_type == "LONG":
        COMMAND = os.environ['COMMAND_L']
    else:
        COMMAND = ""
#pass
    
    print(COMMAND)
    url_1 = '/public/sesame/%s' % os.environ['DEVICE_ID1']
    url_2 = '/public/sesame/%s' % os.environ['DEVICE_ID2']
    
    headers = {
        'Authorization': os.environ['APIKEY'],
        'Content-Type': 'application/json'
    }
    conn = HTTPSConnection('api.candyhouse.co')
    
    if COMMAND == "toggle":
        body1 = json.dumps({'command': get_command(conn, url_1, headers)})
    else:
        body1 = json.dumps({'command': COMMAND})
    conn.request('POST', url_1, headers=headers, body=body1)
    ret1 = conn.getresponse()
    
    conn = HTTPSConnection('api.candyhouse.co')
    
    if COMMAND == "toggle":
        body2 = json.dumps({'command': get_command(conn, url_2, headers)})
    else:
        body2 = json.dumps({'command': COMMAND})
    conn.request('POST', url_2, headers=headers, body=body2)
    print(body2)
    ret2 = conn.getresponse()
  
    try:
        response_body1 = json.loads(ret1.read().decode('ascii', 'ignore'))
        response_body2 = json.loads(ret2.read().decode('ascii', 'ignore'))
  
        if ret1.getcode() == 200:
            print('[SESAME1] Request successed with task_id=%(task_id)s' % response_body1)
            return response_body1
        elif ret2.getcode() == 200:
            print('[SESAME2] Request successed with task_id=%(task_id)s' % response_body2)
            return response_body2
        else:
            raise RuntimeError('Server return error for ID_1: %(error)s' % response_body1)
            raise RuntimeError('Server return error for ID_2: %(error)s' % response_body2)
    except json.decoder.JSONDecodeError:
        raise RuntimeError('Can not parse response for ID_1: %s' % response_body1)
        raise RuntimeError('Can not parse response for ID_2: %s' % response_body2)

_ PC 変数

Lambdaの環境変数は以下を指定

-----------------------------------------

APIKEY

:sesamiのサイトで取得

DEVICE_ID1

:1個目の鍵のID

DEVICE_ID2

:2個目の鍵のID

COMMAND_L

:toggle:長押し時のコマンド

COMMAND_S

:lock:シングルクリック時のコマンド

COMMAND_D

:unlock:ダブルクリック時のコマンド

-----------------------------------------


2020-02-23(日) ばっきゅあっぷ [長年日記] この日を編集

_ PC 互換性

植草家の鯖の15年以上前からあるバックアップテープはDAT72ドライブが不調で永らく使ってない。

でもってESXiでRAID1のストレージ上にghettoVCBで定期バックアップ落としてるし、さてどうしようってなってきた。

今更、中古でDAT160/320買ってもDDS3の後方互換がお㍗るので古いテープが読めない。

今後の面倒とコスパ考えたら、そろそろファイルとして管理してRDXあたりが妥協点か。

とりあえず、オクでDAT72ドライブの中身ゲットしたので、古いテープをtarで読み出してtarファイルに(?)する。

あとは人力か自動化かは後で考えるとして、vmdkベースでの取得かなぁ。

 

_ PC RAID

そう言えば、録画データとか置いてるNASの容量がだいぶ埋まってきた。

日立の3TBx4本のRAID5で9TBだが、1本は既に昨年エラーが出たのでWD-REDの4TBを入れてある。

残り3本4TB入れてオンライン拡張*1すれば、12TBになるはず。

WD-REDの次期キャッシュ256MBモデルが発売になったから、今のモデルは値下がりするはずなので狙い目(゚∀゚)

 

*1 手順に従って1本筒再構築するからものすごく時間掛かるけど(゚∀゚)


2020-02-24(月) 3連休 [長年日記] この日を編集

_ コロナウイルスとか花粉とか

まぁ色々と外は危険が危ないので、なるべく屋内で過ごすなど。

洗濯物はさすがに天気も良いのでちょっと外に出してみたが、案の定取り込んだ瞬間に鼻づまりスタート。

明日薬もらいに行くかな。

_ 車バイク プロ?

MonotaROはオイラの購買履歴でどんだけポテンシャルカスタマーだと思ったのかw

バイクと車の部品やら用品カタログ2冊送ってきた。

ありがたく、ドリルの穴開けの下敷きに使わせてもらいます(・∀・)

設定中(・∀・)



過去の写真!
良い感じに付いた(・∀・) 削るぜ! オリジナル(すり減ってる) バンジョーはあるんだがw
アクセスカウンター!
累計:
本日:
昨日:
最近のツッコミ

(´・ω・`)ショボーン